おいしい寄り道。-チーズケーキ-
週も半ばに、東京出張から戻った店舗デザイナーの友人から、一報が入る。先日、今年最初で最後の真鴨鍋晩餐会の折、「1日限定20本、買えたら買ってくる!」と宣言した“例のブツ”を、無事入手したとのこと。原稿書く手を止め、いそいそと地下鉄に乗り、Apple Storeで合流。
シンプルで高級そうな化粧箱に入ったソレは、彼女と折半した残りの半分とはいえ、ズシリとかなりの重さ。その足で、今年初の筍や蕨、蕗の薹とさよりの天ぷらなど、春三昧を堪能して、帰宅。濃いめの珈琲を点て、ナイフを入れて唖然。「こりゃチーズより濃厚じゃあないですか!」ねっとりと、ひとかけで舌を甘く深く溶かす。天晴れなり、銀座・資生堂パーラー「スペシャルチーズケーキ」。販売は銀座ショップのみ、予約不可。開封したその日中に召し上がれと言うのは、そりゃ酷じゃないかしら。残りを切り分け、プロキープで丁寧に封印して、冷凍庫へ。こんなの毎日食べたら、きっとバチが当たります。お腹まわりとかに。そんな罪深い恍惚感に満ちた味。LOHASより、EROSです。
前出の写真ともに、贅沢お散歩コースの終点、栄南の「Ristorante a Caffe BELLITOSSA」にて。友人スタッフがお客さまに出すハモン・セラーノをカット中、ひらひらっとお皿に摘んでサーヴィスしてくれた。舌にのせると、ナッティな芳香と甘みが鼻腔口腔を悩殺する。「木の実の風味がおいしい!」と伝えたら、ドングリの実を食べて育てるからとか。ふむふむ、ビンゴね!蝙蝠も、イイ感じで解毒されちゃいました。
| 固定リンク
「おいしい拾いもの」カテゴリの記事
- マルシェ・ジャポンで会いましょう。(2010.03.19)
- きれいなごはん。-名古屋栄・粥茶寮 kassai-(2010.01.19)
- きれいなごはん。-芦屋・ゆるり-(2010.01.19)
- 新春運だめし。(2010.01.17)
- WHITE DAYのスイーツ交感。(2009.03.13)
コメント