さぬきうどん力。-がいな製麺所-
稲穂が黄金のこうべを垂れる10月中旬。
真夜中の12時に名古屋を出て、香川へ。
讃岐だ、うどんだ、早朝ロケだ。
ユースケ・サンタマリア主演の映画「UDON」の舞台にもなった、“日本のソウルフードの聖地”だ。
明石海峡を越え、ひとまず向かうは高松。
午後からは姫路に渡り、兵庫県加西市という強行軍。
TV等でもすっかり有名になった「池上製麺所」。
るみおばあちゃんと、彼女の元でうどんづくりを学ぶために、全国から集まった若者達。
みんな朝早くから黙々と小麦粉をこねる。
その日の生みたて卵と何種類ものてんぷらが、
軽トラにどっさりと積まれて、業者から届く。
ODN WEB MAGAZINE「STELLA」のブロガー、
水谷克也君がやってくる。この池上で修行をして、今年実家のある兵庫県加西市に自分の店「がいな製麺所」をオープン。
店名が書かれた真っ赤なTシャツと、打ちたて、茹でたてのうどんみたいにつるぴかな笑顔。ありゃあ、これは爽やか好青年だわ。でも、くんくん。蝙蝠のエコロケーション機能は、ただマジメに健やかにすくすくと育ってきただけではないニオイを嗅ぎ取ったりしちゃうのね。眉毛の整え方とか(笑)
るみおばあちゃんは、想像以上の“がいな”ばあちゃん。
うどんづくりという重労働をしているようには見えぬ、
ちっちゃなカラダで、熱々ふうふうの愛とパワーを放射!!
克也君が本当に可愛くて仕方ないのだろう。
偶然おそろいになった赤いペアルックで、
手を繋いで楽しそうに土手を歩くその表情は、
どことなく、“恋人との久々の再会”といったムード♪
そこでおばあちゃんが一言。
「あ、入れ歯してくるの忘れてもうたわ」。ありゃ。
STELLA People INTRERVIEW「宝物は、うどんの輪。」、
ひとまず前編がアップされました!
克也君とおばあちゃんとの痛快インタビューは、後編で。
音楽サイトBARKSのインターネット・ラジオ「M'z style」にも、生の音声で登場です。
讃岐のうどんはホントにんまいよー。
現地で食べるのがやはり格別だけど、
「恐るべき冷凍讃岐うどん」でガマンしときましょ。
| 固定リンク
「オシゴトテシゴト」カテゴリの記事
- 気がつけば、年の瀬。(2010.12.30)
- 博士を追いかけて。-あきた新幹線こまち-(2010.02.08)
- 燗酒礼讃 -菊花の宴-(2009.10.03)
- 蝙蝠の夏衣装。(2009.08.21)
- 縁のある風景。-ギャルリ百草-(2009.04.29)
コメント