気がつけば、年の瀬。
かたく〆ずくくらず、ゆるめに結んで、
酒話で年忘れから迎春へ。
今年の始まりと終わりを飾った蝙蝠仕事は、
飲食店グループと九州の芋焼酎蔵元が手塩にかけて造った
ふたつのオリジナル焼酎のプロモーション・ワーク。
1月には、鹿児島生まれ
「ここち酔い焼酎 新九乃紫−しんくのむらさき−」
こちらは同名の居酒屋も都内南青山にオープン。
名古屋でも丸栄南に一軒有ります。
こちらは、本格芋焼酎 海童等を手がける
濱田酒造さんとの共同開発で誕生。
ブルーラグーンのような蒼瓶を飾る美しい滴ラベルは、女性社員の方のアートワーク。その繊細なイメージに加え、現地に何度も足を運び打ち合わせ、試飲を重ねてきた開発プロジェクト員の思いを大切に、コンセプトワードを練り上げていきました。
焼酎になじみのない方にも、ここちよく楽しんでもらえる
ぬるめのお湯で割った「ゆる割り」やロックがおすすめ。
ご好評をいただき、1年を締めくくる12月には第2弾!
宮崎生まれ 「集笑み酒 絆笑−ばんしょう−」が誕生。
こちらはイメージも味わいもうってかわり、
みんなで集い、ガッツリ呑んで笑い、絆を深める。
焼酎好きのための本格芋焼酎。
宮崎県西都の蔵元とのコラボレーションです。
「芋蔵」「GURA 庵」「ほっこり」系列の
名古屋・東京ほか各地の居酒屋でお飲みいただけるかな?
一般販売は千種区春岡通りにある1店舗でのみお取り扱い。
お年賀用に入手したので、何処かで秘やか〜に飲み比べ。
2010年の結びことば
「絆笑」
自然に笑み集い深まるもの。それがまことの絆となる。
今年もご一緒してくだすってありがとう。
どなたさまも、こころあたたかな年越しを。
| 固定リンク
「オシゴトテシゴト」カテゴリの記事
- 気がつけば、年の瀬。(2010.12.30)
- 博士を追いかけて。-あきた新幹線こまち-(2010.02.08)
- 燗酒礼讃 -菊花の宴-(2009.10.03)
- 蝙蝠の夏衣装。(2009.08.21)
- 縁のある風景。-ギャルリ百草-(2009.04.29)
コメント